大人のADHD体験談

ケアレスミスが多いのに、仕事ができる人間と思われたかった

30代男性

 

発病までの背景

 会社員の父と専業主婦の母との間の三人兄弟の次男として生まれました。
 父と父方の叔父、叔母の兄弟仲、父と母の夫婦仲が非常に悪く、家にはいつも大人の怒鳴り声が響いていたことを覚えています。
 勉強をあまりしないわりには学校の成績は良い方でした。宿題をやることを忘れていた、やった宿題を忘れてくる、学校や家、遊び場に忘れ物をしてくるなどしょっちゅうありました。小学校時代の先生に、忘れ物の数をカウントし、黒板の横にランキング形式で張り紙を張り出すという、少し変わった方がいて、そこでは、毎回、堂々の上位にランクインしていました。

 

大人になって現れたADHDの症状

 学生時代、50〜90分の授業にいろいろなことが気になってほとんど集中できなかったり、人との距離がわからず、集団から離れて孤立していることもあれば、集団に交じって過度に明るく振る舞い過ぎてしまうことに常に悩みがありました。
 会社に入り、業務をこなすうちに、ケアレスミスを気にするあまり、何回も仕事の見直しをしたり、「過度に明るく振る舞い過ぎる」面を上司に見初められてしまい、社外の人間との調整が多い業務を任されたりしました。
 「仕事で認められたい」「仕事ができる人間と思われたい」との気持ちが強く、今から振り返ると本来的には苦手であることを、必死に頑張りすぎてストレスを抱えていたなと思います。
 やがて、入社から8年ほどしたところで、不眠やうつ症状がひどくなり、心療内科に受診することにしました。

 

私が行った治療

 うつ症状、不眠がひどくなったときは、大人のADHDということが、世間的にもまだそれほど認知さえていなかったと思います。オーバーワークからのうつ状態ということで、心療内科では、抗うつ剤と睡眠導入剤をいただき、服用しました。ちょうどそのタイミングで仕事の量も減らすことができたので半年ほどでうつ状態は改善していきました。
 大人の発達障害かもしれないと医師からいわれたのは、うつ状態を再燃させたときでした。一度目の心療内科とは別の心療内科にかかり、そこの精神科医に「○○さんは、こういうのかも知れませんよ」と大人の発達障害に関する本を手渡されました。おそらく、発達障害というワードを鮮明に意識したのは人生でその時が初めてだと思います。
 2度目は、うつ状態がひどかったこともあり、会社は休職し、心療内科への通院、カウンセリング、デイケアといった治療プログラムをたてていただき、ゆっくりとした時間を過ごすことをこころがけました。

 

その後

 結局、会社に復職せず、そのまま退職することにしました。無理をして働き続けても、事態が好転しないと思ったからです。幸い、心療内科の先生やカウンセリングの先生、デイケアのスタッフなど相談できる相手も増えました。今は、そうしたご縁を大切にしつつ、週2,3日の警備員のバイト、週2のデイケア、そのほかは資格試験の勉強と無理のないペースで生活しています。
 これからの人生の具体的な展望は、いまだ見えてきませんが、「苦手なことに過剰に頑張りすぎない」「自分ひとりではなく信頼できる人に相談する」「背伸びをした自分の思いに気づく」をテーマに考えていきたいと思っています。

ADHDの診断や治療は専門の医療機関にてお受けください。 =>ADHDは何科で受診する?

ADHDの症状を軽減する薬

「うつ症状」を軽減する

「パロキセチン」
パキシルのジェネリック薬品です。

「不安」を軽減する

「セルタファイン」
ジェイゾロフトのジェネリック薬品です。

ADHDの悩みを解決する本

「忘れ物」や「片付け・掃除」の悩みを解決する

「段取り力」を身につける

=>その他ADHDの悩みを解決する書籍

大人のADHD体験談-ケアレスミスが多いのに、仕事ができる人間と思われたかった関連ページ

ADHDは治療をすれば改善する
私は子供の頃から集中力が続かないとか落ち着かないと言われ続けてきて、自覚もしていました。
うちの子が少しおかしいと感じました-ADHD体験談
5歳の子供は入園後、片付けができない、じっとしていられないといった特徴が現れてきました。
ADHDかもしれないと感じたときは医師に相談を
就職して仕事を始めてから、もしかしたら自分は何かの病気なのかもしれないと疑うようになりました。
性格だと思って見過ごしていませんか?-ADHD体験談
物忘れが酷かったり、時間の管理が人一倍ルーズだったり…これらの症状を、自分の性分なのだと決めつけていませんか?
ADHDの男の子との接し方
私の子供は女の子なのですが、1番仲が良いママ友の子供(男の子)が、「多動性・衝動性優勢型」のADHDです。
ADHDという言葉との出会い
今から20年ほど前のことですが、当時私は、やたらと育てにくい息子に手を焼いていました。
ADHDの治療に焦りは禁物
ADHDは完全に治る病気ではありませんが、寛解が可能な病気です。
ADHDの兄を持つということ
兄が言って良いことと悪いことの区別がつかずに発言をするため、子供の頃から弟としてフォローをしてきました。
ADHDに向き合うことの大切さ
ADHDの症状には、大人になってからも悩まされます。
ADHDの息子のことを考えると不安で仕方がありません
6歳の男の子を持つ母親ですが、昨年ADHDと診断されて、大きなショックを抱えてしまいました。
ADHDということがはっきりしてよかった
自分の子供だけ他の子達とは違う感じがあって、もしかして何かしらの障害などがあるのではないかと不安に思うようになったのです。
ADHDだったことに驚きはありませんでした
ADHDだと診断されたときには、驚きはなくむしろ病気であることがわかったことでホッとした思いがありました。
じっとしていられない子ども 早めにADHDとわかってよかった
落ち着いてじっとしているということが苦手なようでこれは少し様子がおかしいかもしれないと思うようになったのです。
大人のADHD体験談-家族のため、社会に適合するよう頑張っている
仕事でも自分がこれでよいというところが、上司からすると仕事が完了していないと言われ、違和感を感じ、どうやら自分は人とは違うのだと思うようになってきました。
大人のADHD体験談-上司が配慮してくれるようになった
私がADHDと診断を受けてから、上司は配慮してくれるようになりました。例えば、これまでマニュアル以外のことは口頭で注意をしていましたが、それが書面で注意するようになりました。
大人のADHD体験談-数字と向き合うなかで症状が悪化した
私は某企業の経理関係に大卒後、就職したのですが、日々、煩雑な数字と向き合う中で、よりADHDの症状が顕著になり、ミスも頻発しました。
大人のADHD体験談-カウンセリングで欠点を直視できるようになった
月に一度の通院でカウンセラーと対面して、様々なケーススタディで周りが自分のことをどう見ているのかを学習していきました。欠点を直視するようで非常に辛いものでしたが、何となく嫌われていたところの理由がわかってきました。
大人のADHD体験談-ミスを繰り返すので働けなくなった
同じようなミスを繰り返してしまうので、その度に怒られます。そして次第に精神状態が不安定になり、働けなくなりました。
大人のADHD体験談-適切に治療を受け障害者手帳を利用しつつ普通に生活できている
ADHDでも普通に仕事をして結婚できるので、お医者さんの指示のもと、カウンセリングや薬物療法をしっかりと受けてくださいね。また、私の場合は障がい者手帳をもらうことができたので、これも普通に生活できている理由のひとつです。
大人のADHD体験談-母と一緒にADHDと向き合っている
物を無くしたり、何かうまくいかなかった時などは、必ずメモを取るようにしています。それを帰宅後に母に見せて、母とともに解決策を考えるというようなやり方をしています。有難いことに母はとても親身になって私に寄り添ってくれました。
大人のADHD体験談-自分をコントロールできるよう訓練中です
自分で何とか前に進もうと、お医者さんに言われたとおりに自分をコントロールする、リラックスさせる、自分の時間をどのように使うか考えるといった訓練をしています。
大人のADHD体験談-5分で集中力が切れてしまう
あまりにも授業に集中できず、病院にいったところ、ADHDと診断されました。